ゴルフ浸りでは、ゴルフスイングやスコアなどの技術的な話・ゴルフ選手を中心に紹介しています。

ダウンブローは必要ない!?自宅練習では日常のアレをイメージするだけで正しいインパクトが身に付く!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Warning: Undefined variable $kanren in /home/kinnikgarden/golf-bitari.jp/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/kinnikgarden/golf-bitari.jp/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/kinnikgarden/golf-bitari.jp/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

ゴルフ経験者なら一度は「アイアンはダウンブローでボールの赤道を打て!」と教えられた経験があるのではないでしょうか。

ですが、ダウンブローを間違ったイメージで意識しすぎると、かえって上達を妨げてしまう可能性があります。

ということで、あなたが『ダウンブロー』について正しく理解できるように解説していくと共に、おすすめの自宅練習についても書いていこうと思います♪

もし、この先全てを読んでもあまりダウンブローのイメージが湧かない…!となってしまったら、身近なプロトレーナーに一度スイングを確認してもらいましょう!

例えば、今ならすぐにあなたのスイングを確認してくれるサービスとして、ライザップの「スイング診断」がありますよ♩

ダウンブローは必要ない!?過度な『打ち込み』のイメージは逆効果!

あなたは『ダウンブロー』と聞くとどんなインパクトをイメージしますか?
多くの方が下の画像のように、上から打ち込んで、最下点がボールの先にあるインパクトをイメージされると思います。

もしこのようなイメージを持っているのなら、今すぐにそのイメージを変えるようにしましょう。

この画像のような軌道でインパクトしてしまうと、スピン量が増えるだけでなく、インパクトも安定しないのでミスにつながりやすく、飛距離も安定しません。その結果「ダウンブローなんて必要ない」という答えに行き着く人がいます。

では、どのようなイメージに変えるかと言うと…。

この画像の赤線のような、緩やかな軌道でインパクトするイメージを持つようにしてみましょう♪

「自分が思ってたダウンブローのイメージと全然違う!」と感じる方が多いかもしれませんが、実際これくらい緩やかなダウンブローの方が入射角が安定するので、スピン量や飛距離も安定します。

また、ダフリやトップといったミスも少なくなり、不思議と高い球も打てるようになってきます。2度と「ダウンブローなんて必要ない!」なんて言えなくなるはずですよ!

プロのインパクトは緩やかなダウンブロー

それでは実際に、プロのインパクト直前の瞬間を見てみましょう。下の画像は、とあるプロ選手のインパクト直前をスーパースローで撮影したものです。

どうですか? 想像よりもずっと緩やかな入射角だと思いませんか?

次にインパクトの瞬間です。

ダウンブローと言うと、ボールの赤道にコンタクトするようなインパクトをイメージしますが、この画像を見る限り全くそんなことはありませんね。

次はインパクト直後の画像です。

この時点でやっと、クラブヘッドがターフを削り始めていますね。しかも、深く打ち込むのではなく、薄いターフを取るようなインパクトになっています。

このように、プロ選手のダウンブローは上から打ち込むのではなく、緩やかな入射角でボールにコンタクトして薄いターフを取るようなスイングになっています。

アマチュアがイメージしがちな「上から打ち込んでボールの赤道を打つ!」というイメージとは正反対です。

正しいダウンブローを身に付ける自宅練習は「飛行機の着陸」のイメージで♪

ここまでの説明で、正しいダウンブローのイメージは掴めてきたと思います。次に、正しいダウンブローを身に付ける為の、自宅練習の方法を紹介します。

まず、大前提として正しいスイングを身に付けるには「素振り」から始めるのが一番です。ボールがあるとどうしても「飛ばしたい」「いい球を打ちたい」という欲が出てくるので、スイングに集中することができません。

なので、スイング作りをするときは必ず素振りをするようにしましょう。

そして、素振りをするときに意識して頂きたいのが、「飛行機が着陸するような緩やかな入射角をイメージして振る」ということです。

「タメ・ハンドファースト・ダウンブロー」を意識しすぎると、入射角がきつくなり過剰に打ち込むようなスイングになりがちです。

普段の練習で、マットが少しずつ前にずれていくような人は特に注意が必要です。ダフっていたり、過剰に打ち込んでいる可能性が非常に高いです。

飛行機が着陸するような緩やかな入射角を意識してスイングすると、インパクトの際にマットや芝を擦る音が変わってきます。

この素振りを繰り返すことで、自然と緩やかなダウンブローのスイングが身に付き、コースでもスピン量と飛距離のコントロールが安定するようになってきます。また自然と高い球も打てるようになってくるので、グリーンでもボールがピタッと止まります。

正しいスイング作りには第三者の目から見たチェックが重要

ここまで読んで頂けた方は、ダウンブローに関するイメージと現実のズレに気付くことができたと思います。

ダウンブロー1つとっても、イメージと現実にこれだけの差があります。正しいスイング作りをしていくには、このイメージと現実のズレを修正していく作業が一番大切になってきます。

そしてそのズレを修正する作業というのは、1人でやるにはかなり難易度が高いです。

我々アマチュアゴルファーは、スイングに関する知識・練習にかける時間がプロに比べて圧倒的に少ないです。

その限られた環境の中で、効率的に上達していくには「第三者の目から見たスイングチェック」が必須だと思います。

自己流でやみくもに打ち続ける練習は、結果的にお金と時間を無駄にする可能性が非常に高いです。常に、自分以外の視点からスイングをチェックしてもらえる環境で練習することができれば、自己流で練習するよりもはるかに短期間で正しいスイングを身に付けることができます。

例えば、年間自己流の練習に30万円をかけて5年後にスコア80を切れたAさん、一方で専属コーチに半年30万円をレッスンしてもらい1年後にスコア80を切れたBさん。

合計で見ると、Aさんは150万円と5年の歳月を浪費しているのに対して、Bさんは60万円と1年の出費で済んでしまうんです。この計算ができないほど、あなたは馬鹿じゃありませんよね?

しかも、世界最高峰のPGAツアーでは専属のコーチを付けるのが常識です。あのタイガーウッズですら専属のコーチによるスイングチェックを受けながら練習しています。

また、B・ケプカ選手のようにショット・アプローチ・パッティングと各部門ごとに専属のコーチを契約する選手もいます。

なぜトップ選手が専属のコーチを雇うのか…。そうすることが試合で勝つために一番合理的だからです。

となると、スイングに関する知識、練習にかけられる時間が限られているアマチュアゴルファーこそ、専属のコーチによる指導を受けるべきなのは明白です。

現状、コーチにアドバイスをもらわずに、我流でやっているあなたのスコアはどのくらいですか??ダウンブローを完璧にマスターしていますか??

ダウンブローが必要ないのかも?と思っている今だからこそ、一度あなた自身のスイングをチェックしてもらいましょう!

▼参考▼コーチにアドバイスをもらってダウンブローが劇的変化!実際のラウンドで90切り達成者が続出するプロコーチのスイング診断を受けてみよう!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ゴルフ浸り , 2021 All Rights Reserved.